当たり付きホームページ?

「当たり付き」でうれしかったお菓子ランキングの1位は「チョコボールシリーズ」という記事を思い出しました。

子供の少ないお小遣いでも買えたり、友達と見せ合ったり、さまざまな工夫がされていた駄菓子。その工夫の一つに「当たり付き」という「仕組み」があり「当たり欲しさに駄菓子を買ってしまう」という内容です。

子供に限らず大人でも「当たり」という仕組みはワクワクしますよね!最近ではユニバーサル・スタジオ・ジャパンが実施した、超豪華レジャー体験があたる「ぶっとびツアーガチャ」イベントが話題になっています。

また、近年ではネットで楽しめるオンラインクジが人気です。毎日の運試しや、ポイント貯まるクジを楽しませる「仕組み」は各社さまざま。単にポイントを増やすものから、ワクワクするような演出をするものまであります。

HPにワクワク要素入れたい!

実は中小企業向けに、オンラインクジ要素を取り入れた新サービスを検討中です。ただのオンラインクジではありません!◯◯を先にして◯◯をすれば◯◯になるかも??というワクワク「当たり付きホームページ」施策です!

クライアントの自社ホームページ内で展開するビジネスモデルですね。アクセスも期待できますし、良い企業アピールにも繋がります。motの新サービスになるよう鋭意開発中です!

アナログ的当たり付きサービス対応

少し話が変わりますが、飲食店向けにはデジタル施策だけでなく、アナログ的な「駄菓子の仕組み」と取り入れた「当たり付きサービス」のサポートも可能です。

私はデジタルに囲まれた生活をしていますが、実はアナログ大好き人間です。そもそも人間は究極のアナログ媒体であり、その…この話は長くなるので割愛します(^.^)

子供も大人もワクワクするような仕組み。共に構築しませんか!個人的にはガリガリ君の当たりは、テンション爆上がりです!引き換えはしたことないですが(^ ^)

そういえば、安城市のケーキ・洋菓子店「デ・レーヴ タカハシ」さんのバースデーケーキ。100%?当たるクジが付いてますよね。シュークリームでしたっけ…ワクワクはしないけど、当たり確定クジというのも斬新ですね(^_^)

この記事を書いた人

WEBプロデューサー
メディアコンサルタント|製造業コンサルタント|ビデオグラファー・映像作家|WEBディレクター・ライター
Adobe Premiere Pro、After Effects、Illustrator、Photoshop、Apple Final Cut Pro、Motion
Xpedition Enterprise、OrCAD